calendar clock down facebook facebook2 mail map-maker next phone pinterest prev search twitter up instagram

STAFF BLOG

GRAND SEIKO

スプリングドライブを解説

皆さん、こんにちは。

当店でも取り扱いのある、国内最高峰のブランド「グランドセイコー」。

とても人気なので、ご存じの方が多いと思います。

 

 

人気の「グランドセイコー」には、独自で開発した【スプリングドライブ】という機構があります。

名前は聞いたことあるけど…って方も多いと思います。

 

 

今回は、その【スプリングドライブ】をご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

✩スプリングドライブの仕組みとは?

 

①スプリングドライブは、機械式時計と同様に巻き上げられたゼンマイがほどける力で時計を動かします。

 

 

②このゼンマイの力のごく一部を磁石を使ったローターに伝え、ローターが回転することにより磁束の変化を生じさせ、電気を発生させます。

 

 

③生み出された電気はICを駆動し、水晶振動子を発振させます。水晶振動子は1秒間に32,768回振動(32,768Hz)します。

 

 

④水晶振動子の振動を分周回路と呼ばれる回路によって、1秒間に8回の信号(8Hz)に変換し、8Hzの周波数で一定の基準信号を出します。

 

 

⑤ICは水晶の基準信号とローターの回転数を比較しながら、ローターに磁力でブレーキをかけたり外したりして、基準信号の8Hzに合うようにローターの回転数を一定に保ちます。

 

 

⑥この結果、ゼンマイ→ローター→歯車→針の順に制御された動きを伝え、正確に時を刻むことができます。

 

 

 

 

 

 

✩スプリングドライブの特徴をご紹介

 

 

・エネルギー源がぜんまいであるため、1次電池や2次電池等の大きな電気エネルギーを蓄積する部品がありません。また、クオーツ時計のようなステップモーターもありません。

 

・ゼンマイ駆動の時計でありながら時間基準は水晶振動子であるため、月差±15秒以内とクオーツウオッチと同等の高い時間精度を実現しています。

 

・秒針の運針は時の流れを感じることができるスイープ運針です。(スイープ運針:クオーツ時計のように一秒ずつのステップ運針や機械式時計のように細かく刻むビート運針ではなく、流れる運針を指します)

 

・運針はモーターではなく、ぜんまいの力で行うため、長くて太いしっかりした針を用いることが出来ます。

 

・電池切れの心配があるクオーツとは違い、機械式時計同様に長い年月を経ても時計を使いたい時にいつでも取り出して使えます。

 

 

 

 

 

 

✩匠の技による組み立て・調整
 機械式時計とクオーツ式時計の利点を掛け合わせた【スプリングドライブ】。
その組み立ては、3針モデルで200部品以上、スプリングドライブクロノグラフに至っては400部品以上と複雑を極めます。

 

必要な箇所に最適な油を注ぐ注油作業は、自動巻スプリングドライブで約80ヶ所、クロノグラフでは約140ヶ所もあります。

 

時計の設計図は0.01mm単位で記されており、最終的に部品を0.01mm以下の単位で加工・調整していくのは、ロボットでもコンピューターでもなく、人間の目と手なのです。

 

卓越した匠の技を持つ時計職人の存在が、高精度なスプリングドライブを生み出しています。

 

 

 

 

 

 

スプリングドライブのおススメモデルを一部ご紹介いたします。

 

 

グランドセイコー|エボリューション9コレクション SLGA025|¥1,463,000(税込)

 

 

長野県にある阿寺川という川の、息を吞むほどの美しい渓谷をダイヤルに映し出しています。

 

 

 

 

 

 

グランドセイコー|ヘリテージコレクション SBGA443|¥946,000(税込)

 

 

 

二十四節気の「春分」が過ぎて、風に舞い散った桜の花びらが、川の水面を覆う「花筏(はないかだ)」を切り取り

ダイヤルに表現したモデルです。

 

 

 

日本特有の季節の移ろいを、感じられます。

 

他にも、スプリングドライブを搭載した魅力のあるモデルを豊富に取り揃えております。

 

 

 

 

 

 

 

グランドセイコーだからこそのモデルを、ぜひその手に感じてみてはいかがでしょうか?

ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TEL:026-228-6161

● お問い合わせ(専用フォームはこちらから)

● ご来店予約(ご推奨させて頂いております)

 

 

 

 

Monthly Archive

MENU

SEARCH